top of page

「セルフコーチングするこども論語ドリル」販売開始!!



















長年の子どもたちとの対話をもとに作った書き込み式論語の本が完成しました。迷った時、頑張りたい時の心の支えになるように古典の論語を使って心を育てていきます。


▶内容紹介

 

これからの時代に必要な力は『考える力』

このドリルは、論語の言葉を子どもたちに教えるためのものではありません。子ども自身が、「どう生きるかを考える」ための教材です。そこで、3つの教育的視点を組み合わせて作りました。

 

【人間性を高める論語】

三大聖人のひとり、孔子は人間力のある人材を育てようとしました。人間力とは思いやりがあり、バランスの良い思考を持ち、信頼される人間的魅力のある人です。そんな孔子の思いが込められた論語を活用して、こどもたちの人間性を高めていきます。

 

【考える力を育てるセルフコーチング】

目標達成には、あきらめずに考える力が重要です。正解や解決策をすぐに教えてしまうと、考える力が育ちません。そこで、正解のない質問に対して順に答えていきながら、考える訓練を行います。

 

【思いやりの教育】

このドリルの根底にあるのは「思いやりの教育」です。「自分さえよければいい」という自己中心的な考えでは幸せになれません。「誰かの役に立ちたい」という利他の心と、それを実践できる力を育てます。


▶目次

・孔子の物語

・きいて!わたしの悩み

①    できる人がうらやましくてつらい

②    気の合う友だちと出会えない

③    良いことをしても手伝ってくれない

④    自分の得意なことが見つからない

⑤    みんなの役に立ちたい。でも迷います

・論語のポイント

・論語を読んでみよう


▶全60ページ

▶対象年齢6歳以上(小さなお子さんはお母さんと対話しながら出来ます)

▶価格770円(税込)

▶お申込み

学心舎、カギの救急車勾当台店、カギの救急車六丁の目店にて直接販売。

又はホームページのお問合せコーナーに住所、氏名、必要数をお知らせください。送料は実費。振込先情報をご案内します。


はじめての出版のため、内容にご満足いただけない場合は、全額返金させていただきます。

「読んだけど、うちの子には合わなかった」など、率直なお声も大切な学びとさせていただきます。

ご希望の方は到着から7日以内にご連絡ください。

 
 
 

댓글


bottom of page